スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- |
comment: --
MHF 双剣の弱体化
2010/07/24 Sat. 00:42 [モンスターハンター]
ハンターランクも50となり、ついにミラボレアスとの決戦がやってきました。
今日何度か挑んだのですが全敗でした。
さすが最後の公式試験なだけあって、ちょっとやそっとではクリアさせてくれないようです。
今日のところはお金が切れたので断念。うーん、無念・・・
ちなみに前回公表したガンナー装備はやめましたw
耳栓などのガードはとらずに攻撃一辺倒の装備に変更。まだ強化途中ですが。
下記は詳細です
武器:クイックキャスト改
頭:タロスUヘルム
胴:ディアブロUレジスト
腕:ギザミUガード
腰:ディアブロUコート
脚:コンガUレギンス
装飾品:剛力珠*8 怪力珠*1
発動スキル
攻撃力アップ【特大】 見切り+3 火事場力+2 防御+20 体力回復アイテム強化
攻撃力アップ【特大】にするには、攻撃の値を50にしなければ発動しませんw
そのため防具のほとんどが攻撃がアップするものになっています。
デフォルトでは攻撃力アップ【中】 防御+20 体力回復アイテム強化です。
防具をMAXまで強化すれば、スロットがあと2つほど入ります。
これに永氷珠を2つ加えれば
攻撃力UP【特大】,見切り+3,火事場力+2,暑さ無効,防御+20,体力回復アイテム強化,耐雪,氷耐性+10
となります。
そしてここからが本題。
お金稼ぎ中に気がついたことですが、双剣が相当弱体化していることが判明しました。
それはなんと、乱舞に突入すると強走効果がとけるということです。
確かに2Gとか笛と組むと鬼だったけど、これはこれであまりにもひどい仕打ちじゃないかとも思う。
まあ乱舞厨が減ったことには変わりないだろうね。
多分3rdでもこの特徴受け継ぐだろうから、乱舞終わったあとの強化はこれなら納得いきますね。
ただでさえ乱舞中は属性値が低下しているから、乱舞主体ではなく乱舞後に攻撃という形になってくるのでしょう。
変化といえば狩猟笛もそうですが、これももしかしたら攻撃して音色を稼がないと吹けなくなり、いつでも任意にということができなくなるのかもしれませんね。
明日は公式ミラボレアスを退治したら、ミラボレアスの部屋に入り浸るかもしれませんw
黒龍の眼がいくつか欲しいので。
今日何度か挑んだのですが全敗でした。
さすが最後の公式試験なだけあって、ちょっとやそっとではクリアさせてくれないようです。
今日のところはお金が切れたので断念。うーん、無念・・・
ちなみに前回公表したガンナー装備はやめましたw
耳栓などのガードはとらずに攻撃一辺倒の装備に変更。まだ強化途中ですが。
下記は詳細です
武器:クイックキャスト改
頭:タロスUヘルム
胴:ディアブロUレジスト
腕:ギザミUガード
腰:ディアブロUコート
脚:コンガUレギンス
装飾品:剛力珠*8 怪力珠*1
発動スキル
攻撃力アップ【特大】 見切り+3 火事場力+2 防御+20 体力回復アイテム強化
攻撃力アップ【特大】にするには、攻撃の値を50にしなければ発動しませんw
そのため防具のほとんどが攻撃がアップするものになっています。
デフォルトでは攻撃力アップ【中】 防御+20 体力回復アイテム強化です。
防具をMAXまで強化すれば、スロットがあと2つほど入ります。
これに永氷珠を2つ加えれば
攻撃力UP【特大】,見切り+3,火事場力+2,暑さ無効,防御+20,体力回復アイテム強化,耐雪,氷耐性+10
となります。
そしてここからが本題。
お金稼ぎ中に気がついたことですが、双剣が相当弱体化していることが判明しました。
それはなんと、乱舞に突入すると強走効果がとけるということです。
確かに2Gとか笛と組むと鬼だったけど、これはこれであまりにもひどい仕打ちじゃないかとも思う。
まあ乱舞厨が減ったことには変わりないだろうね。
多分3rdでもこの特徴受け継ぐだろうから、乱舞終わったあとの強化はこれなら納得いきますね。
ただでさえ乱舞中は属性値が低下しているから、乱舞主体ではなく乱舞後に攻撃という形になってくるのでしょう。
変化といえば狩猟笛もそうですが、これももしかしたら攻撃して音色を稼がないと吹けなくなり、いつでも任意にということができなくなるのかもしれませんね。
明日は公式ミラボレアスを退治したら、ミラボレアスの部屋に入り浸るかもしれませんw
黒龍の眼がいくつか欲しいので。
スポンサーサイト
« MHF 近況報告 | MHF ガンナー防具作成せねば・・・ »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |