ドラクエ10 ドロップ狙いつつのレベル上げ
2012/08/31 Fri. 21:17 [ドラゴンクエスト]
なんとか盗賊はレベル40になることができました。
お世話になったのが、ランドンフットエリアでひとりでのベビーニュート狩り。
メラリザードの強化系なだけあり、こいつの通常ドロップは小さなウロコ。
最初に着いた時にはベビーニュートは強いモンスターでしたが、
今ではひとりで戦っても余裕なレベルになってます。
とはいえ盗みつつ倒してるので、経験値効率は限りなく悪いでしょう。
使えないドロップで作業ゲーするなら、私はドロップを狙います。
そうでもしないと正直続けられませんからね。
エゼゾル峡谷でのドラゴンキッズ狩りもやってみたのですが、
大きなうろこよりも小さなうろこのほうが相場高かったという罠。
アサシンエミューとサンダーフロッグが他にいるので、普通に強かったですし。
まあドラゴンのツノ入手できたので、いいお金にはなりましたが。
ここで多少なりともウロコを稼ぎ、バザーに出してお金確保。
それでも大した額にはなりませんが、この積み重ねが大事なので。
その後はサポキャラ連れて、ミュルエルの森へ。中央来たら西のほう行ったところ。
狙いはおばけトマトとマザーウッド。
トマトは前に紹介したとおり、まりょくの土をドロップする上に強くないため、
レベルが35近くあるならパーティーで十分やっていけます。
マザーウッドは通常ドロップがさえずりのみつ、レアドロップがせかいじゅの葉。
さえずりのみつは価格安くなってきているものの、
それでも130Gくらいで出せば即売れ。そのため稼ぐことは可能。
むしろ後者が欲しいがためにバトルするといっても過言ではないでしょう。
あったら重宝しますからね。
マザーウッドの行動は
スクルト、ピオリム、ベホマラー、ねっこ攻撃となかなか多彩。
元々守備力があるのか、スクルトされるとスティック僧侶程度ではダメージ当たりません。
幸い眠りは効くので、複数の場合は眠らせると楽になります。
トマトと比べると明らかに強いですが、戦う価値は十分あると思います。
ちなみにミュルエルの森にはアクバーの色違いがおり、
そいつは半端なく強いので徘徊してるフロアでは戦わないほうがいいです。
マザーウッドとそいつのみのシンボルなのですが、お供としても出てきます。
出会ったら即逃げしないと全滅できますw
またミュルエルの森にはなかなかいいキラキラも存在し、
ログイン毎に行ってもいいくらい。
さとりそう(orシルク草)、げんこつダケ(4個)など売ればお金にもなり、
職人によっては不可欠なものでもありますね。
盗賊の鍵イベント発生させなきゃ。
ついでに小さなウロコの入手ポイントも変更することになりそう。
ヴェリナード行くのでルーラストーン登録し、
今度からはアサシンクローを狙うだろうから。レアドロップはほのおのツメのレシピ。
・・・バザー出されてる品数が少なく、30000G近くの値がついてますw
まだこっちは一度レシピ取りに行ったくらいなので、
どのくらいの強さなのはわかりませんが。
ブーナー熱帯雨林というところにいるらしい。まあ戦ってみて要相談というところですね。
盗賊も@1レベルは頑張ろうかな。スキルポイントの問題で。
まあ上記の場所でレシピ狙うのなら自然に上がっていくでしょうけど。
お世話になったのが、ランドンフットエリアでひとりでのベビーニュート狩り。
メラリザードの強化系なだけあり、こいつの通常ドロップは小さなウロコ。
最初に着いた時にはベビーニュートは強いモンスターでしたが、
今ではひとりで戦っても余裕なレベルになってます。
とはいえ盗みつつ倒してるので、経験値効率は限りなく悪いでしょう。
使えないドロップで作業ゲーするなら、私はドロップを狙います。
そうでもしないと正直続けられませんからね。
エゼゾル峡谷でのドラゴンキッズ狩りもやってみたのですが、
大きなうろこよりも小さなうろこのほうが相場高かったという罠。
アサシンエミューとサンダーフロッグが他にいるので、普通に強かったですし。
まあドラゴンのツノ入手できたので、いいお金にはなりましたが。
ここで多少なりともウロコを稼ぎ、バザーに出してお金確保。
それでも大した額にはなりませんが、この積み重ねが大事なので。
その後はサポキャラ連れて、ミュルエルの森へ。中央来たら西のほう行ったところ。
狙いはおばけトマトとマザーウッド。
トマトは前に紹介したとおり、まりょくの土をドロップする上に強くないため、
レベルが35近くあるならパーティーで十分やっていけます。
マザーウッドは通常ドロップがさえずりのみつ、レアドロップがせかいじゅの葉。
さえずりのみつは価格安くなってきているものの、
それでも130Gくらいで出せば即売れ。そのため稼ぐことは可能。
むしろ後者が欲しいがためにバトルするといっても過言ではないでしょう。
あったら重宝しますからね。
マザーウッドの行動は
スクルト、ピオリム、ベホマラー、ねっこ攻撃となかなか多彩。
元々守備力があるのか、スクルトされるとスティック僧侶程度ではダメージ当たりません。
幸い眠りは効くので、複数の場合は眠らせると楽になります。
トマトと比べると明らかに強いですが、戦う価値は十分あると思います。
ちなみにミュルエルの森にはアクバーの色違いがおり、
そいつは半端なく強いので徘徊してるフロアでは戦わないほうがいいです。
マザーウッドとそいつのみのシンボルなのですが、お供としても出てきます。
出会ったら即逃げしないと全滅できますw
またミュルエルの森にはなかなかいいキラキラも存在し、
ログイン毎に行ってもいいくらい。
さとりそう(orシルク草)、げんこつダケ(4個)など売ればお金にもなり、
職人によっては不可欠なものでもありますね。
盗賊の鍵イベント発生させなきゃ。
ついでに小さなウロコの入手ポイントも変更することになりそう。
ヴェリナード行くのでルーラストーン登録し、
今度からはアサシンクローを狙うだろうから。レアドロップはほのおのツメのレシピ。
・・・バザー出されてる品数が少なく、30000G近くの値がついてますw
まだこっちは一度レシピ取りに行ったくらいなので、
どのくらいの強さなのはわかりませんが。
ブーナー熱帯雨林というところにいるらしい。まあ戦ってみて要相談というところですね。
盗賊も@1レベルは頑張ろうかな。スキルポイントの問題で。
まあ上記の場所でレシピ狙うのなら自然に上がっていくでしょうけど。